- 屋外床
- ◎
- 浴室床
- ×
- 屋内床
- ◎
- 居室床
- ×
- 屋外壁
- ×
- 浴室壁
- ×
- 屋内壁
- ◎
- 耐凍害性
- 〇
オーバーカム
- 品番
- DTL-600/OVE-12
- 商品ID
- 53357LIX
- 標準価格
- ¥ 15,960 / ㎡ (税別)
- 色
- 2
- タイプ
標準品
商品説明
二層構造で、美しい無釉の磨き面状が特徴の磨きタイルです。 外床のすべりに対応したマット面状もそろえております。
規格
サイズ |
597 mm × 597 mm × 10.5 mm |
---|---|
補足説明 |
|
必要枚数 |
2.81枚 / ㎡ |
標準価格 |
15,960円 / ケース(税別) |
入数 |
3枚 / ケース |
重量 |
27㎏ / ケース |
仕様
材質 |
I類[磁器質] |
---|---|
仕上げ |
フラット(磨き以外)、無釉 |
製造国 |
イタリア |
サステナブル |
|
性能 |
|
施工 |
|
詳細用途 |
|
推奨目地幅 |
|
すべり抵抗データ
JIS規格 |
C.S.R値 |
|
---|---|---|
C.S.R-B値 |
||
DIN規格 |
DIN51130 |
|
DIN51097 |
<注意事項>
商品の留意点
●輸入品のため、生産ロット単位で色合い・光沢が異なる場合があります。
●磨き面は無釉・研磨品です。
●斑点模様にはバラツキ、偏りがある場合があります。
●磨き面は、単品写真には磨きタイルのハイライトが白く入っています。柄ではありません。
●磨き面に後塗りでのワックス塗布はお避けください。ワックスに汚れが付着して汚れの原因になります。
●磨き面は使用場面や光の角度により、部分的あるいは全体的に表面にくもりが見える場合があります。
●磨き面は日常のメンテナンスでは油分を含んだ化学系モップのご使用を避け、水もしくは中性洗剤をご使用ください。酸性、アルカリ性等の薬剤が付着した場合は、くもりが発生することがありますので速やかに拭き取ってください。
●役物を用意していません。必要な場合は、装飾見切り材をご使用ください。
●磨き面と外床タイプで色合いが大きく違って見える場合がありますので、ご採用に当たっては現物をご確認ください。
●輸入元メーカーの梱包での出荷となります。
●外床タイプをファサード等の外壁にご使用の場合は、カタログの「ファサード等への施工時の共通注意事項」を必ずご確認ください。
施工上のご注意
●3mm以上の目地幅をとって施工してください。ただし、ファサードにご使用の場合は5mm以上の目地幅をとって施工してください。詳しくはカタログをご確認ください。
●磨き面は粘着力の強い養生テープやガムテープは保護剤を傷める場合がありますので使用しないでください。マスキングテープも長時間貼り付けたままにしないでください。
●磨き面はタイル施工後、施工材料が十分に硬化した後に養生を行ってください。不十分な状態で密閉養生した場合、タイル表面がつや落ちする原因になります。
注意
●外床タイプは、スロープ部は勾配によりすべり性が著しく変化しますので、タイルをご使用の際は必ずご相談ください。
●内床タイプは、雨水や履き物に付着した水ですべりやすくなりますので、足ふきマットを設置するなどしてタイル表面が濡れないようにしてください。
●輸入品のため、生産ロット単位で色合い・光沢が異なる場合があります。
●磨き面は無釉・研磨品です。
●斑点模様にはバラツキ、偏りがある場合があります。
●磨き面は、単品写真には磨きタイルのハイライトが白く入っています。柄ではありません。
●磨き面に後塗りでのワックス塗布はお避けください。ワックスに汚れが付着して汚れの原因になります。
●磨き面は使用場面や光の角度により、部分的あるいは全体的に表面にくもりが見える場合があります。
●磨き面は日常のメンテナンスでは油分を含んだ化学系モップのご使用を避け、水もしくは中性洗剤をご使用ください。酸性、アルカリ性等の薬剤が付着した場合は、くもりが発生することがありますので速やかに拭き取ってください。
●役物を用意していません。必要な場合は、装飾見切り材をご使用ください。
●磨き面と外床タイプで色合いが大きく違って見える場合がありますので、ご採用に当たっては現物をご確認ください。
●輸入元メーカーの梱包での出荷となります。
●外床タイプをファサード等の外壁にご使用の場合は、カタログの「ファサード等への施工時の共通注意事項」を必ずご確認ください。
施工上のご注意
●3mm以上の目地幅をとって施工してください。ただし、ファサードにご使用の場合は5mm以上の目地幅をとって施工してください。詳しくはカタログをご確認ください。
●磨き面は粘着力の強い養生テープやガムテープは保護剤を傷める場合がありますので使用しないでください。マスキングテープも長時間貼り付けたままにしないでください。
●磨き面はタイル施工後、施工材料が十分に硬化した後に養生を行ってください。不十分な状態で密閉養生した場合、タイル表面がつや落ちする原因になります。
注意
●外床タイプは、スロープ部は勾配によりすべり性が著しく変化しますので、タイルをご使用の際は必ずご相談ください。
●内床タイプは、雨水や履き物に付着した水ですべりやすくなりますので、足ふきマットを設置するなどしてタイル表面が濡れないようにしてください。
この商品シリーズの施工事例
パスワードの再設定
- メールアドレス